
研修を受けて変わったこと
教える側としても非常に指導がしやすくなり、営業の目的や方向性が一致した状態で動けるようになりました
私は現在マネージャー職として部下の指導にも携わっていますが、研修を受けたことで、営業に対する共通認識や考え方がチーム全体に浸透したのが大きな変化です。営業トークの引き出しや指導の際の言葉も統一され、社内でのロープレも同じ基準で行えるようになりました。部下たちと共通のフレームを持っていることで、教える側としても非常に指導がしやすくなり、営業の目的や方向性が一致した状態で動けるようになりました。
受講前と受講後の研修に対しての印象
マインドセットとロジックに基づいた、自信ある訴求
研修を受ける前に訴求と聞いて、お願い営業のようなイメージを持っており、自社の営業スタイルに合うのか疑問がありました。もともと営業はお願いするなという考え方で指導していたので、違和感があったのが率直な印象です。しかし実際に受講してみると、下手にへりくだるものではなく、マインドセットとロジックに基づいた、自信ある訴求であることが分かりました。
もっと成果が上がったらしたいこと
まずは部下たち全員にどんどん出世してもらいたい
成果が上がったら、まずは部下たち全員にどんどん出世してもらいたいと思っています。そして、当然ながら自分自身も出世して、みんなでしっかり稼ぎ、家族を幸せにすることが目標です。仕事もプライベートも充実させて、チーム全体がハッピーに進んでいけたら最高です。
研修に価値をつけるとしたら
目に見える成果として数字が上がっている
金額で表すのは難しいですが、実際に私自身の成績は前々年度の倍に伸びており、昨年の数字もすでに今の段階で超えています。こうして目に見える成果として数字が上がっているので、この研修には確かな価値があると実感しています。単なる知識ではなく、実績につながる内容だったと強く感じています。
少しでも気になっているなら、ぜひ一度受けてみてほしいです
必要ないと思っていれば、そもそも迷うことはないはずです。迷っているということは、受けた方がいいのかもしれないと感じている証拠だと思います。実際、私自身もそうでした。受ける前の自分と比べると成長できたと感じていますし、結果としてついてきています。少しでも迷っているなら、ぜひこの機会に研修を受けてみてください。
迷っている方こそ、ぜひ一度受講してみてください。
(インタビュー時2023年11月20日現在)

お客様の「考えます」を攻略し、
あなたの営業力を劇的にアップする
即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!
(開催:東京/大阪/WEB)