即決営業プロトレーナーの立見が、日本エネルギー総合システム株式会社さまの研修を実施させていただきました。
受講生のみなさま、ご参加ありがとうございました!
日々の営業活動で、どんどん実践していってくださいね。
いい報告もお待ちしています!
アンケート
1.「価格だけで勝負しない営業スタイルが身についた」

どうしても“価格”や“工事の内容”で比較されがちでしたが、研修で学んだ“競合潰しのポジショニング”を使って、価格だけでなく“提供する価値”を前面に押し出す営業ができるようになりました。特に“納得していただく理由”をしっかり伝えることで、価格競争に巻き込まれず、お客様に選ばれる理由を作れる自信がつきました。
2.「商談の最初から“決定の流れ”を意識できるようになった」

これまではヒアリング後に提案をし、後はお客様の反応を待つだけだったため、商談が“流れ”に乗らずに失注することがありました。今回の研修で学んだ“トスアップ”から始まる商談設計を実践すると、お客様が自分で決断できる流れを作りやすくなり、即決率が劇的に改善しました。“最初から最後まで一貫した流れ”で商談を進める力が身についた実感があります。
3.「 ヒアリングが“条件確認”から“動機引き出し”に変わった」

今まではただの条件確認で終わってしまうヒアリングでしたが、研修で学んだ“未来逆算ヒアリング”を活かして、お客様の背景や実際のニーズを引き出すことができるようになりました。特に、“お客様がどんな場面で決断するか”を明確にすることで、クロージングまでスムーズに進めることができ、営業活動における深い“洞察力”を手に入れました。
4.「“決裁者”との会話がうまく進むようになった」

関係は良好でも、最終決裁者の一言で全てが決まってしまうため、即決にならないことが多かったです。研修で学んだ“決裁者を見極める逆質問”を使うことで、早い段階で“誰が判断を下すか”を確認でき、会話を適切な相手に向けて進められるようになりました。今後は、最初から“決裁者の心をつかむ”営業に変わりそうです。
5.「即決に向けた提案設計ができるようになった」

提案の際、“お客様が即決するための理由”を考えることができていなかったことに気づきました。今回の研修で学んだ“即決営業のメソッド”を使うことで、お客様にとって“今決める理由”を明確に示せるようになり、商談の進行がスムーズになりました。特に、クロージングのタイミングを逃さず提案できるようになり、商談全体の効率が良くなったと感じています。

お客様の「考えます」を攻略し、
あなたの営業力を劇的にアップする
即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!
(開催:東京/大阪/WEB)