研修実績

株式会社G-road

即決営業プロトレーナーの南埜が、株式会社G-roadさまの研修を実施させていただきました。

受講生のみなさま、ご参加ありがとうございました!

日々の営業活動で、どんどん実践していってくださいね。
いい報告もお待ちしています!

アンケート

1.「最後の一押しが“技術”になった」

提案後のクロージングで、「あとはお願いします」と任せてしまい、結局先延ばしになることが多く悩んでいました。今回の研修で学んだ“逆質問”と“決断のきっかけづくり”のトスアップを使えば、相手が自分で決断できる空気をつくれるように。押さずとも“納得して決めてもらう”流れを作れたことが、一番のブレイクスルーでした。

2.「選ばれるための“主導権”が握れるようになった」

「他社とも比較して決めたい」という流れが当たり前で、競合に持っていかれることも少なくありませんでした。今回の研修で学んだ“競合潰しのトーク設計”を使えば、商談の主導権をこちらが握った状態で進められるように。比較される前に“選ばせる”流れが営業にあることを、実感として理解できました。

3.「ヒアリングが“聞く作業”から“組み立て”に進化した」

従来は「どんな課題を抱えていますか?」と情報収集するだけのヒアリングでしたが、研修で学んだ“未来逆算型のヒアリング”に切り替えたことで、提案の中に“その人の決断理由”を組み込めるようになりました。単なる聞き取りではなく、即決につながる“設計されたヒアリング”の重要性を体感しました。

4.「“キーマンを見抜く力”が営業を変えた」

現場担当と話が盛り上がっても、最終的に決裁者に届かず失注することが多くありました。今回の研修で学んだ“決裁者を浮き彫りにする逆質問”と“判断基準の可視化トーク”を使うことで、早い段階で相手の決定構造を把握できるようになり、提案の内容も刺さるものに変わりました。無駄な提案が減り、営業の質が明確に変わりました。

5.「感覚営業から“組み立て型営業”へ」

今までは、相手の反応を見ながらアドリブで話していたため、商談ごとに成果にムラが出ていました。今回の研修で“アプローチ〜クロージングまでの導線設計”を学んだことで、営業全体を自分の中で構造化できるように。どんな相手にも同じクオリティで提案できる“再現性のある営業”に進化できたことが、最大の成果です。

即決営業 体験セミナー

お客様の「考えます」を攻略し、

あなたの営業力を劇的にアップする

即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!

(開催:東京/大阪/WEB)

体験セミナーはこちら