お客様の声

「営業は対等な関係─その本質に気づけた研修」 株式会社九内 副部長 泉 正太郎 様

研修を受けて変わったこと

ただ迎合するのではなく、注意喚起や本質的な提案ができるようになりました

一番の変化は、営業における「マインド」の部分です。上下関係としてお客様が上、自分たちは下という意識がどこかにありました。しかし、研修を通して、営業とは対等な立場で、お客様の課題をプロとして解決する提案をする仕事だということです。特にネガティブクロージングや訴求フレーズの使い方を学んだことで、ただ迎合するのではなく、注意喚起や本質的な提案ができるようになりました。

受講前と受講後の研修に対しての印象

受注につながるというロジックに納得できました

即決営業という言葉を初めて聞いたときは、自分たちの業種には向いていないのではと感じていました。しかし、実際に研修を受けてみると、即決とは単に即座に契約をもらうことだけではなく、すぐに行動を起こすことそのものを指すという考え方を学びました。お客様に決断を強いるのではなく、タイミングを逃さず動くことが、結果として受注につながるというロジックに納得できました。

もっと成果が上がったらしたいこと

営業の前線に立てる存在へと精進

新人スタッフはすぐ営業担当としてではなく、営業を担う私や部長のサポートに回る役割分です。そのため、直接お客様と向き合う機会は少ないのですが、研修を通じて営業をする人間の気持ちや営業の本質を理解してくれたと感じています。今後は、その学びを見積書や提案資料の作成、現場の進行サポートなどに活かしてほしいです。いずれは、第2の私、第2の部長を目指して、営業の前線に立てる存在へと精進していただきたいです。

研修に価値をつけるとしたら

営業の在り方に改めて気づかせてくれたのが、研修の最大の価値

一番の価値は、営業マインドの再構築にあると感じました。研修を通して、伝えるべきことはプロとしてしっかり伝えるべきだという自信が持てるようになりました。お客様と営業は上下関係ではなく、あくまでも対等な立場。伝えた上でフォローすればよいという考え方を学び、営業の本質を見直すきっかけになりました。営業の在り方に改めて気づかせてくれたのが、研修の最大の価値だと感じています。

泉様
泉様
少しでも気になっているなら、ぜひ一度受けてみてほしいです

営業を始めたばかりの方、特に若い方や、自分に自信が持てずに悩んでいる方には、ぜひこの研修を受けていただきたいと思います。営業に必要なのは知識だけではなく自信だと強く感じました。お客様に対して、必要以上に卑下することなく、対等な立場で堂々と向き合えるようになるためのきっかけが、この研修には詰まっています。

迷っている方こそ、ぜひ一度受講してみてください。

(インタビュー時2023年11月24日現在)  

即決営業 体験セミナー

お客様の「考えます」を攻略し、

あなたの営業力を劇的にアップする

即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!

(開催:東京/大阪/WEB)

体験セミナーはこちら