即決営業プロトレーナーの堀口が、式会社TheNewGateさまの研修を実施させていただきました。
受講生のみなさま、ご参加ありがとうございました!
日々の営業活動で、どんどん実践していってくださいね。
いい報告もお待ちしています!
アンケート
1.「“検討します”がこわくなくなった」

どうしても「一度社内で検討します」と言われて終わってしまうケースが多く、クロージングが課題でした。研修で学んだ“トスアップ”と“逆質問”の流れを実践することで、お客様の判断基準をその場で明らかにし、今決める理由を会話の中で自然に作れるようになりました。即決は“流れの設計”で決まると実感しています。
2.「競合に勝つのは価格ではないと知った」

これまでの営業は、サービス内容の違いを説明するだけで「料金で比べられるのは仕方ない」と思っていました。しかし研修で学んだ“競合潰しトーク”と“ポジショニングの明確化”によって、価格以外の価値で選ばれる営業に変化。比較される前に“選ばせる”営業ができるようになり、無形商材でも即決が取れる手応えをつかめました。
3.「ヒアリングが“情報収集”から“決断設計”に進化」

これまでは「どんな課題がありますか?」と聞くのがヒアリングだと思っていましたが、研修で学んだ“未来逆算ヒアリング”を実践することで、お客様自身も気づいていなかった決断のポイントを一緒に整理できるようになりました。ヒアリングの段階で“握り”を作ることが、即決率を左右することを実感しました。
4.「“担当止まり”の商談に突破口ができた」

商談が現場担当で止まり「上の判断を待ってください」と言われることが常でした。今回の研修で学んだ“決裁者を可視化する逆質問”と“判断基準の明確化トーク”を使うことで、序盤から決裁者を意識した設計ができ、上申の壁を越えやすくなりました。誰に向けて話すかを見極めることが営業成果のカギだと再認識しました。
5.「営業トークに“型”ができたことで自信が持てた」

これまでの営業は感覚頼りで、商談のたびに進め方が変わってしまうことが多く、再現性のある営業ができていませんでした。研修を通じて“アプローチ→ヒアリング→クロージング”までの導線設計が自分の中で型になったことで、どんなお客様にも安定した提案ができるように。営業に“軸”ができたことが何よりの成果です。

お客様の「考えます」を攻略し、
あなたの営業力を劇的にアップする
即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!
(開催:東京/大阪/WEB)