即決営業プロトレーナーの南埜が、株式会社ワクリードさまの研修を実施させていただきました。
受講生のみなさま、ご参加ありがとうございました!
日々の営業活動で、どんどん実践していってくださいね。
いい報告もお待ちしています!
アンケート
1.「“また連絡します”で終わらない提案ができた」

見積提出後などに「また連絡します」と言われて終わるケースが多く、何もできずに待つだけの日々にモヤモヤしていました。研修で学んだ“トスアップ”と“逆質問”を使うことで、商談中にお客様自身が決断しやすくなる空気を作れるように。即決に持ち込むための“前フリのつくり方”を学べたことで、クロージングの精度が格段に上がりました。
2.「“安いほうがいい”と言われなくなった」

「価格で比べられてしまい「もう少し安いところがあって…」と断られることがよくありました。研修で学んだ“競合潰し”と“ポジショニングトーク”を活用すれば、「この営業マンなら安心して任せられる」という印象を先につくることができ、価格ではなく“信頼で選ばれる営業”を体現できるようになりました。
3.「お客様の本音を引き出す“深掘り力”が身についた」

これまでのヒアリングでは「ご予算は?」などという表面的な情報しか得られておらず、提案が弱くなることが多くありました。研修で学んだ“未来逆算ヒアリング”を実践することで、「なぜ今やりたいのか」「何を叶えたいのか」といったお客様自身も気づいていない本音を引き出せるように。提案の“深み”が大きく変わりました。
4.「家族決裁でも流されない“握り方”がわかった」

「家族と話して決めたい」という一言で商談が止まり、そのまま流れてしまうことに悩んでいました。研修では“決裁者を浮き彫りにする逆質問”と“判断基準の言語化”を学び、どのタイミングで何を確認すればいいかが明確に。クロージング前に“握り”を取る重要性を理解し、商談に迷いがなくなりました。
5.「営業が感覚ではなく“設計”で進められるように」

これまでは「うまくいく日といかない日」の差が大きく、営業の流れがバラバラになっていました。今回の研修を通して、アプローチからヒアリング、クロージングまでの“導線設計”を学び、自分の営業トークに“型”ができました。どんなお客様にも再現性をもって対応できるようになり、自信と安定感が身についたのを実感しています。

お客様の「考えます」を攻略し、
あなたの営業力を劇的にアップする
即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!
(開催:東京/大阪/WEB)