即決コラム

やる気が出ない時にモチベーションを上げる簡単な方法

モチベーションが上げらない時というのは

誰しもが経験するのではないでしょうか?

今回はモチベーションの正体を踏まえ、

モチベーションを上げる方法を具体的にお伝えします。

モチベーションを上げる方法は手に入れるべし

 

セールスのことは俺に聞け!

株式会社即決営業 代表取締役の堀口です。

 

今回の記事はやる気がない人必見モチベーションの正体についてお伝えします。

 

この記事を読んでいる人の中にも

 

「会社に行きたくない」

「仕事したくない」

「モチベーションが上がらない」

 

という人はいませんか?

 

そういう人は、是非この記事を最後まで読んでください。

最後まで読むと、モチベーションを上げる具体的な方法が手に入ります。

 

この方法が手に入れば、

仕事の成功、ダイエット、スキルアップといった

あなたの思い描く成功への階段を

着実にあがっていくことができます。

 

よって、モチベーションの正体を知るためにも

この記事は最後まで読んでください。

 

モチベーションの正体とは

 

まず、モチベーションとは何か?

これは、行動を起こす時の「やる気」「意欲」のことを指します。

 

例えば、車を走らせるにはガソリンが必要です。

それと同じく、あなたが夢に向かって行動するためには

このモチベーションが必要になります。

 

ただ、やっかいなことに

このモチベーションは、意識的に上げることはできません。

 

よく「モチベーションを上げろ」「モチベーションを高めろ」ということを

言ってくる上司や先輩がいると思いますが、

実はこれは不可能に近い、かなり無理があるのです。

 

モチベーションとは

意識的に上げるものではなく、

無意識的に上がるものだからです。

 

では、このモチベーションの正体とは何でしょうか?

 

モチベーション=感情

 

モチベーションの正体は「感情」です。

要するに「モチベーション=感情」ということです。

感情とは無意識に起こるものです。

 

良いことが起こると➡︎上がる

悪いことが起こると➡︎下がる

 

というメカニズムになっています。

 

ここでひとつ質問ですが、

あなたのモチベーションはどんな時に上がりますか?

逆に、あなたのモチベーションは下がるのでしょうか?

 

恐らく、仕事で成果が出たり、人から褒められたりすると

モチベーションは上がるでしょうし、

逆に仕事が上手くいかなかったり、周りの人に認められなかったりすれば

モチベーションは下がるでしょう。

 

では、あなたはこの時にモチベーションを

意識的にコントロールしていましたか?

していないでしょう。

 

モチベーションはコントロールできない

 

このように、モチベーションは、

意識的にコントロールできるものではなく

無意識的に起こるものなのです。

この意識的にコントロールできない感情、

これがモチベーションの正体です。

 

これを言うと

 

「えー。モチベーションってコントロールできないんですか?」

「それじゃあオレ一生このままモチベーション低いままじゃないですか」

 

という人もいらっしゃるでしょうから、

今日はここからもうひとつ、重要な情報を加えてお伝えします。

 

先ほど、モチベーションは意識的に上げることはできないとお伝えしましたが、

実はひとつだけ、モチベーションを上げる方法があるのです。

 

「そんな方法あるんだったら最初から言えよ!」

 

と思った人、ごめんなさい。

実はあります。

では、その方法をお伝えします。

 

モチベーションを上げる方法とは

 

モチベーションを上げる

具体的な方法とは、行動です。

 

「お前何ふざけたこと言ってんだよ」

 

と思う人もいるかも知れませんが、

ちょっと考えてみてください。

行動を起こすと必ず反応が起こります

 

例えば、あなたが「走る」という行動をすると、

あなたのどこが反応しますか?

汗が出たり、呼吸が早くなったり、

心拍数が上がったり、体が反応するでしょう。

 

これは、体だけではなく

我々の心にも反応は起こります。

 

心理学の世界では、感情は行動の後に起こると言われています。

行動と感情の順番は、

悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しくなるという順番です。

楽しいから笑うではなく、笑うから楽しくなるという順番なのです。

 

行動することでモチベーションは上がる

 

理論的に言えば、

あなたが今、どれだけやる気が無かったとしても、

モチベーションが低かったとしても

行動をすれば必ず反応が起こります。

モチベーションは上がるのです。

 

例えば、アメリカで超有名なセールスライティングの巨匠

ダンケネディ氏は、

やる気がある日なんてほとんど無いと言っています。

 

気分がノッている日などほぼない。

朝起きたら、何も飲まず、何も食べず、

すぐにパソコンの前に座って原稿を書き始めるのだそうです。

 

これは、私が20代の頃からずっと尊敬している

山崎拓巳氏も同じことを言っていました。

 

彼は

「やる気のスイッチ」

「気配りのツボ」

など、何十冊もの自己啓発書を出版されていますが、

 

やる気が無い日でも、

嫌々パソコンを開け、嫌々原稿を書き始めると

しばらくすればモチベーションは湧いてくると言っていました。

 

実は私もこれは実感しています。

私は今、この株式会社即決営業と

家庭教師派遣会社を経営、運営しながら

YouTubeの原稿を毎日自分で書いています。

 

モチベーションが高い状態「ゾーン状態」

 

朝起きて、やる気があろうが無かろうが

まずはYouTubeの原稿を書き始めます。

すると、徐々に集中力が上がってきて

モチベーションの高い状態に入る感覚が持てます。

 

ちなみにこの感覚を「ゾーン状態」といいます。

 

みなさんもゲームに没頭している時や

何かの作業に集中している時は

必ずゾーン状態に入っているはずです。

 

そしてこのゾーン状態は、行動の向こう側にあります。

ゾーン状態に入りたければ、

無理やりにでも、行動を起こすしか無いのです。

 

この記事を読んでいるあなたも

きっと何かの仕事をしているでしょう。

どんな仕事でもつらい作業は付きものです。

 

例えば、我々のような営業職であれば、

ひたすらテレアポ作業をする、ひたすら飛び込み訪問をする、

ひたすらチラシをポスティングする、など

アプローチ作業が大半です。

 

プログラマーの人は、

ずっとプログラミング作業をしているでしょうし、

飲食業の人は、ひたすら皿洗い作業をしているかも知れません。

 

このつらい作業が嫌で

その仕事を辞めていく人達もいます。

 

確かにどんな仕事も

厳密に言えば、単なる作業の連続でしかありません。

 

ただ我々は、その単純作業に向き合うことにより、

「幸福感」も得れるのです。

 

ゾーン状態に入った時、我々の脳内には

「痛み」を「快楽」に変える「エンドルフィン」という

脳内物質が分泌されます。

 

あなたも感じたことはありませんか?

単純作業に集中している時、なんだかワクワクする感覚や、

周りの時間がスローモーションで

流れていくような精神が研ぎ澄まされた感覚。

 

それが「ゾーン状態」です。

 

この瞬間、あなたのモチベーションは

MAXまで上がっているはずです。

 

感情は行動の後に起こる。

あなたのモチベーションは

無意識的な反応によって上がるのです。

 

よって、しっかりと行動をし、

モチベーションが反応しやすい状況を作ってください。

 

そうすることであなたはいつでもゾーン状態に入ることができ、

いつでもあなたのモチベーションは、MAXまで上がることができます。

また、このゾーン状態(を作ること)は、やればやるだけ上達します。

 

待っていても何も始まりません。

考えてばかりいないで、今すぐ行動を開始しましょう!

 

やる気が出ない時にモチベーションを上げるにはとにかく行動を!

 

まとめると

モチベーション=感情

であるということです。

 

そしてこの感情は、上がったり下がったりします。

良いことが起こると上がり、悪いことが起こると下がります。

これは、意識的に起こすものではなく、無意識的に起こるものなのです。

 

ただし、このモチベーションを

自分自身の行動によって上げることもできます。

 

結果の良し悪しや、周りの人たちの評価だけではなく、

自分自身の行動に対しても

我々の心と体がきちんと反応してくれるからです。

 

心が反応すれば感情が起こります。

感情は行動の後に起こります。

 

泣くから悲しくなる、笑うから楽しくなる、

やる気が出たから行動する、のではなく、

行動するからやる気が出るということです。

 

あなたにも、やるべきことがあるはずです。

そのやるべきことに向かって今すぐ行動を開始しましょう。

そうすることで、あなたのモチベーションは確実に上がります。

即決営業 体験セミナー

お客様の「考えます」を攻略し、

あなたの営業力を劇的にアップする

即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!

(開催:東京/大阪/WEB)

体験セミナーはこちら