即決営業プロトレーナーの南埜が、株式会社ジェブさまの研修を実施させていただきました。
受講生のみなさま、ご参加ありがとうございました!
日々の営業活動で、どんどん実践していってくださいね。
いい報告もお待ちしています!
アンケート
1.「“即決までの道筋”が見えるようになった」

これまでは現場調査から見積提出までが精一杯で、そこから契約に至るまでの流れは感覚頼りでした。今回の研修で学んだ“導線設計”の考え方により、トスアップから逆質問、クロージングまでの流れが明確になりました。自分の営業トークに再現性が生まれ、どこで握るべきかが見えるようになったことで、営業に自信と安定感が出てきました。
2.「“他社と比べてみます”に慌てなくなった」

競合との相見積もりは当たり前という環境の中で、いつも価格勝負に巻き込まれていました。でも研修で学んだ“競合潰しトーク”を活用すると、価格ではなく「なぜ当社なのか」を先に印象づけることができ、比較されにくい商談展開が可能に。選ばれる前提で話を進める重要性を体感し、営業の質が根本から変わるきっかけになりました。
3.「“聞くだけヒアリング”を卒業できた」

これまでのヒアリングは、施工条件や納期の確認で終わっていたことに気づかされました。研修で学んだ“未来逆算ヒアリング”に切り替えたことで、お客様の価値観や目的を掘り下げた提案ができるようになり、納得度の高いプレゼンが実現できるようになりました。ヒアリングが契約の起点になる、という意味を初めて実感できました。
4.「“相談してから…”で止まらなくなった」

「これまでの商談では、お客様から「家族と相談してから決めます」と言われ、そのままご連絡が来ないケースが多くありました。今回の研修で学んだ“決裁者のあぶり出し方”や“判断基準を引き出す逆質問”を活用することで、事前に誰が最終的に判断するのかを把握し、会話の中で決断を促す流れを作れるようになりました。家族決裁の多い個人営業において、この技術は即決率に直結すると確信しています。
5.「“型を持つ営業”が成果を生むと確信」

商談のたびに話す内容がぶれてしまい、成果に波があったのが課題でした。しかし研修で“即決営業の型”を身につけたことで、毎回の提案に一貫性が生まれ、営業トークが洗練されてきたと実感しています。どんな相手でも迷わずに“自分の流れ”で営業できるようになり、結果的に即決率にも良い変化が出始めています。

お客様の「考えます」を攻略し、
あなたの営業力を劇的にアップする
即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!
(開催:東京/大阪/WEB)