営業をしていて、つまらないと感じてしまうことはありますか?
誰にでもつまらなくなる瞬間は少なかれあると思います。
今回は営業がつまらなくなる理由を3つお伝えします。
営業がつまらなくなる理由3選とは
株式会社即決営業の乾です。
今回の記事はこれをやっていたら、
営業がつまらなくなる理由3選についてお伝えします。
このつまらなくなるということなのですが、
仕事なので、つまらなく感じてしまう瞬間は多々あると思います。
私はもう18歳からフルコミッション完全歩合一本で営業だけをやってきました。
今もそうなので19年間個人事業主として働いています。
お恥ずかしいのですが、営業以外の仕事はやったことがないのです。
高校時代にアルバイトで飲食のバイトを少しやっただけで、
後は高校を卒業し、大学も行かずに営業のみです。
正直19年やっていたら飽きるときもありますし、
やめようかなと思ったことも何度もあります。
ですが今振り返ると、これが正解か間違いかなんて
まだ人生半ばですから分からないですけど、
今の時点ではやめなくてよかったなと思っているのです。
やはり続けることは大事で、継続は力なりと言いますが、
1つの道をずっとやってきたからこそ、
今はもうコンサルとして教える立場にもなっています。
営業を始めたころはまさか自分が誰かに向けて
営業を伝えるなんて想像もしていませんでした。
これを続けられた理由として、営業がつまらなくなる瞬間はあって、
それを回避してきたことだと思っています。
そして、つまらなくなったときは、やはりモチベーションが下がります。
絶対に数などが下がるのです。
コール数とか訪問数とかアポ数とか絶対に下がるのです。
結果、売り上げが下がるので、またつまらなくなるのです。
営業をこのまま続けていても、良いことはないのではと思います。
そこで、そのまま何の対処法も知らないままいたら、
今の自分はなかったなと思うのです。
そして仕事柄、色々なトップセールスの方ともお話をさせてもらって、
この営業がつまらなくなる瞬間はなかったですか?と大体聞きます。
すると、やはりみなさんもあったとおっしゃいます。
そこで、そういうときはどうしたのですか?というしてきたら、
大抵同じ答えが返ってくるのです。
ですから、もし営業がつまらないなと思っている方がいらっしゃったら、
絶対にためになるので、ぜひ勉強をしていってください。
その前に大前提のお話をさせてください。
まず営業だけではないですが、仕事も人生も楽しい方がいいじゃないですか。
つまらない毎日を過ごすよりは、もちろん楽しい毎日を過ごす方が
人生単位で見ても楽しいはずです。
じゃあ楽しい人生や仕事を送るにはどうしたらいいの?というと簡単で、
楽しいことを探せば手っ取り早いと思うはずです。
「友達に最近人生楽しくないんだよね」と相談をしたらおそらく、
「楽しいこと探したらええやん」「新しいことでもはじめてみたら」など、
アドバイスをしてくれるケースがほとんどでしょう。
みなさんも逆の立場で相談されたら、
そういう類のことをアドバイスすることが多いと思います。
ただ、実は営業を楽しくする、強いては人生を楽しくするには、
楽しいことを探す以上にもっともっと効果的で大事なことがあるのです。
楽しいことを探す以上に効果的で大事なこととは
それは実は「つまらなくなる原因を取り除く」ことなのです。
楽しいことを探すことよりもつまらなくなる原因です。
こちらを取り除くことの方が大事ですし効果的なのです。
例えばですが、健康な体を手に入れたかったら、
健康にいいとされるサプリメントとかを飲むよりも、
実は不健康になる原因をやめる方が効果があるのです。
要するに、暴飲暴食やめるとか、運動不足をやめるとか、
睡眠不足をやめるとか、喫煙をやめるとかです。
こういったことを取り除いた方が絶対に健康な体が嫌でも手に入るということです。
ですから、楽しいことを探すより、
実は営業がつまらなくなる原因を取り除いた方がいいというのはこういうことです。
そういった意味で、なぜ営業がつまらなくなるのか?
この原因を今日は3つお伝えします。
無意識でやってしまっているケースがほとんどなはずですから、
自分が無意識にやってしまっていないかを確認していってください。
これを改善したら間違いなく毎日の営業がつまらないものではなく、
楽しい毎日になるので、ぜひ頑張っていきましょう。
営業がつまらなくなる原因①関心の輪に目を向けてしまっている
営業がつまらなくなる原因、
1つ目は「関心の輪に目を向けてしまっている」ということです。
この関心の輪に目を向けてしまっていては
絶対営業がつまらなくなりますし、おそらく3年後にはもう営業をやめています。
それくらい重要です。
この関心の輪という言葉は
自己啓発系を勉強されている方だったらピンとくるはずです。
私も普段からかなり意識をしています。
これは世界で最も売れている自己啓発の本です。
そうです。スティーブンコヴィーさんの「7つの習慣」という書籍です。
私の愛読書です。
私の愛読書といっても全く参考になりませんし、
乾が見てるからなんだ?くらいですが、
先ほど世界で最も売れていると伝えましたが、
それ以外にも2001年にの世界調査で成功者や世界の億万長者に、
あなたの人生で最も影響を受けた本はなんですか?
というアンケートで1位に選ばれた本です。
なんと、10年後の2011年に同じ調査をしたときも変わらず不動の1位だった本です。
それくらい世界の経済に影響を与えている本です。
私も「7つの習慣」マニアで、日本で行われている
セミナーにも全部のプログラムに参加しています。
素晴らしい内容です。
私はこのアンケートにもちろん含まれていませんが、
私も今の時点で人生が終わったとすると、
自分に最も影響を与えた本はこの「7つの習慣」を答えます。
少し7つの習慣の愛が深いのでこの辺りで止めておいて話を戻します。
この関心の輪という言葉は、7つの習慣で使われている言葉なのです。
どういうことかというと、
まず「関心の輪」に対して対になる言葉を「影響の輪」といいます。
関心の輪と影響の輪とは、簡単に言いますと、
関心の輪は、自分がコントロールできないこと、に対して
影響の輪は、自分自身がコントロールできることです。
もう少し詳しくいうと、関心の輪はコントロールできないことです。
例えば、天気とかです。
天気は自分が晴れてほしいと思っても、
絶対にコントロールはできないですよね。
これが関心の輪です。
それに対して、影響の輪はコントロールできることです。
今日何食べるとか、何を喋るとか、
自分の仕事を今日どうやって取り組むかとかです。
こういった自分でコントロールできることが影響の輪です。
そして、営業がつまらなくなる原因は先ほどお伝えした通り、
この関心の輪です。
自分ではコントロールできないこと、
こっちばっかりに目を向けてしまうということなのです。
例えば、分かりやすいイメージでいうと、
関心の輪に目を向ける人は、
家族で食事をするとき、テレビを見ながら食事をします。
そして、テレビの内容はこちらではコントロールできません。
こういった内容を流してほしいなんて望んでも無理です。
に対して、影響の輪に目を向ける人は、
家族で食事するときはテレビを消して、
家族と会話をして食事をするという感じです。
何を家族で喋るか、どういった内容を喋るか、
これは自分でコントロールできるわけです。
ほかにも関心の輪に時間を使う人は、
暇なときはSNSなどをダラダラと見ます。
に対して、影響の輪に時間を使う人は、
暇なときは家族の家事を手伝ったりします。
関心の輪に目を向けている人は、
自分の給料の低さや税金が高いことに愚痴をこぼします。
に対して、影響の輪に目を向けている人は、
自分の給料を上げる方法を勉強したり節約する方法とかを学びます。
上司とうまくいかないときは、
関心の輪に目を向ける人は、飲み屋で上司や会社の悪口や愚痴を言います。
影響の輪に目を向ける人は、上司とうまくやる本みたいなものを買って、
どうやったらうまくいくのかを勉強します。
といった形で、関心の輪に目向ける人と影響の輪に目を向ける人では、
普段の言動が全く違います。
ですから、全く違った生き方になります。
当たり前ですが、我々はこの関心の輪に目向けるのではなく、
影響の輪、自分でコントロールできることに目を向けるべきなのです。
自分でコントロールできないことに目を向けて嘆いても何も起こりません。
もうご理解いただいたと思われますが、
実はこの関心の輪に目を向けていると、
とにかくつまらなくなってくるわけなのです。
要するに営業の世界でいうと、自分のコントロールできないことです。
例えば、売れないのは商品が悪いからとか、
テリトリーが悪いからとか、時代が悪いとかですよね。
また上司がちゃんと教えてくれないとか、会社がバックアップしてくれないとか、
こういったことに目を向けて愚痴をこぼしていると、
確実に営業がつまらなくなってきます。
なぜなら理由は簡単で、それは自分でコントロールできないので、
いつまでたっても変わることはないのです。
願っても叶いません。
結果、それがうまくいかないので、つまらなくなるのです。
これがダメなことで、やってはいけないことなのです。
ですから、まずは影響の輪です。
自分でコントロールできること、こちらに意識を向けましょう。
自分の営業力や、お客様へのアプローチの仕方や、
トークスクリプトを見直すなどです。
こういったことに目を向けること、時間を使うことです。
そうするとどうなるかというと、
実は影響の輪が広がるのです。
最初はこれだけしかコントロールできなかったことが、
だんだんとコントロールできることが増えていくのです。
その影響力が大きくなってくるのです。
例えば、会社に入りたての営業の新人が会社を変えようとして、
「こういうことをしましょう。」
「こういうことを会社も取り入れていきましょう!」と言ったところで
何の意見も通りません。
会社というコントロールできないことに目を向けているからです。
ただ自分の成長に焦点を当てて、売り上げを上げて、
チームができて昇進して、また自分の組織が広がっていく。
そうした時の会社への意見は全然影響力が違うわけです。
たくさん自分の意見が通るようになっています。
要するに、自分の影響の輪が広がっているというのはこういうことです。
ただ無意識で人は関心の輪に目を向けてしまいがちです。
理由は、一瞬ストレスが晴れるからなのです。
例えばテレビを見ていて、政治家に対して、
「こいつ何してんねん!情けない奴やな!もっとちゃんとせえや!」
と言えば、その時は少し気持ちは晴れるでしょう。
ただ、自分の人生には何の得もありません。
変えられないことにどれだけ執着をしても、
自分の人生は絶対によくなりませんし、楽しくなってくることはありません。
その結果、営業はつまらないものになっていきます。
ご理解いただきたいのは、
つまらないものになっていくのではないのです。
自分でつまらないものにしてしまっている、ということです。
私自身の話でいうと、まさにこれでした。
本当に関心の輪に目を向けていたわけです。
営業時代はもっといい商品作ってほしいとか、
会社がもっとお金使ってアピールしてほしいとかです。
もう完全に関心の輪です。
マネージャーになったときは、
もっといい人材を採用してほしいとか、
もっと部下が自ら頑張ってほしいとかです。
これはコントロールできません。
他人と過去は変えられません。
変えられるのは自分と未来だけです。
ですから、この関心の輪影響の輪を勉強して、
それから自分なりにですが、少しずつでしたが、影響の輪に目を向けました。
アポが少ないのは会社がアピールしてくれないからじゃない。
自分がアポが増える活動をしてないんだ。
部下が売れないのはいい人材を採用してくれないからじゃない。
自分の教え方が悪いんだ。
こういった風に自分でコントロールできることは何だろう?
と考えだしたら、不思議と楽しくなるのです。
イライラしなくなるといったらいいですね。
変えられないことを変えようとすると、凄くストレスです。
なぜなら、どれだけ頑張っても変わらないからです。
ただ自分は変えられるのでそうすると周りが変わるのです。
影響の輪が広がった瞬間です。
ぜひ皆様も関心の輪に目を向けていないか、
影響の輪に目を向けているか、ぜひ振り返ってください。
これだけで必ず楽しい営業どころか、毎日が楽しくなります。
7つの習慣ではもっと詳しく書かれています。
成功者が最も影響を受けたと語っていますので、
ぜひ手に取ってまた勉強してみてください。
営業がつまらなくなる原因②愚痴や文句が多い同僚と付き合う
営業がつまらなくなる原因、
2つ目は「愚痴や文句が多い同僚と付き合う」です。
これは絶対にすぐにやめた方がいいです。
言い切りますが、付き合う人を選ぶということです。
これは心理学的にも実証されていて、かなり勉強になるので解決します。
まず同僚でもいらっしゃると思います。
とにかく会社の愚痴とか、同僚の悪口とか、
家族への不満とか、上司への文句とかです。
こういったことをとにかくしゃべる人です。
こういう人たちはなぜ愚痴や文句を言うのかです。
実はハーバード大学の30年にわたる研究結果として、
原因は幸福度が低いからというのが原因なのです。
幸福度が低い人はとにかく文句や愚痴を言います。
ボーナスが下がって最悪とか、家族がケチで何も自由がないとか言います。
マイナスの面を見ます。
それに対して、幸福度が高い人はとにかくプラス面を見ます。
ボーナスが下がっても、こういう時代に仕事があるだけでありがたいとか、
家族がケチで自由がないのではなく、奥さんが節約上手で将来が安心とか、
こういった形でプラスの面を見るのです。
なぜこの愚痴や文句が多い人、
要するに幸福度が低い人と付き合ってはいけないのか。
それは、実は幸福度は感染するということが研究の結果立証されているからです。
周りにどんな人がいるかで自分の幸福度に影響するということなのです。
これは本当にすごい結果で、幸福度が高い人と付き合うと、
自分の幸福度が15%もアップするという結果です。
この15%は全然凄くないように思われますが、凄いのです。
例えば平均的ですが、
年収が100万円上がったときの幸福度は2%しか上がらないのです。
年収100万って結構凄いですよね。
でも2%しか上がらないのです。
幸福度が高い人と付き合うと15%も上がるのですから凄いことなのです。
それに対して、幸福度が低い人と付き合うと、
自分の幸福度がなんと13%も下がると言われています。
かなり下がるわけなのです。
これを心理学の世界で「感染理論」といいます。
もう避けて通れないのです。
コロナに感染してしまうのと一緒です。
自分が望む望まないに関わらず、
幸福度が低い人といれば、それは自分の幸福度が低くなります。
どうなるか?もう毎日の営業がとてもつまらないものになります。
結果がもし出ていたとしても、
つまらないものになってしまうのなんて恐ろしいですよね。
逆に今結果が出ていなくても、幸福度が高い人と付き合っていると、
とにかく毎日の営業も楽しくなります。
営業だけでなく毎日の単位が楽しくなるのが実証されています。
ですから、付き合う人というのは本当に大事に選ばないといけません。
これこそコントロールできない関係と、できる関係があると思います。
ただ、コントロールできる範囲でまずは愚痴や文句が多い人とは
絶対に付き合わないようにしましょう。
とにかく避ける。こちらから連絡をとらない。
連絡がかかってきてもとらないくらいでいた方が効果的です。
私もこれはとても実感していて、人生の教訓くらいになっている出来事があって、
22歳のときなのですが、訪販やっていて大阪支店にいたのです。
京都支店ができることになって、その時に私も立ち上げメンバーということで、
楽しそうだなと思って、そのときに手を上げて京都支店に移動をして、
生活の拠点も京都にしたときがあったのです。
初めて大阪を出たのです。
京都支店の立ち上げは3人だけだったのです。
元々福岡支店のマネージャーだった人が、
京都支店の責任者です。支店長になったのです。
そしてもう1人、福岡支店の人が一人一緒に来られて、
私という形だったのです。
そして、この2人とも顔見知りぐらいでした。
一緒に何かをしたことというのはなかったのです。
そこで、かなりワクワクしてたのです。
初めての転勤というか、違う土地で仕事をするので楽しみしかなかったのです。
これは京都の人しか分からないと思いますが、
京都の第一旭というラーメンが一番好きでしたし、
あとは祇園で舞妓さんとかと遊んでみたいなとか、
そんなよこしまな願望もあったわけなのです。
だからとにかくワクワクしていたのです。
ただ、実はたったの2か月でこの生活をやめて大阪に帰ります。
これは私がもちろん悪いのですが、
この上司ともう1人の営業さんとの関係がダメでした。
実はこの支店長さんですが、私ももちろん同じ会社なので、
組織作りがうまくいっていないことは知っていました。
本人はよく売るけれど、部下がすぐにやめていくという感じだったのです。
特にそのことに関しては、私は大阪にいるときは気にしていなかったのです。
ですが、一緒に仕事をして気づきました。
とにかく幸福度が低い人だったのです。
もう毎日愚痴とか文句ばかりなのです。
新規立ち上げなので、人材を積極的に求人にかけるのですが、
いい人材が来ないとか、裏であいつはやる気ないから売れへんねんとか、
それについてきた同僚も「そうですよね〜」と共感をする。
ラーメン屋に行ってもこのスープがあかんとか、
飲み屋に行っても店員の対応が悪いとか、
もう四六時中愚痴とか文句とかマイナス言葉なのです。
そしてあんなにワクワクして京都に行ったのに、全然つまらないのです。
ただ、私にはどうしたらいいか分からなかったのです。
それが原因でつまらなくなっているということにも気づいていなくて、
目標未達になったのが2年ぶりだったのです。
そして、大阪支店の私のマネージャーのTマネージャーです。
電話をかけてきてくれて「どないしてん?」と聞いてくれ、
かなり信頼をしていたのでもう正直に、
「何か営業がつまらなくて全然ピンポンも押す気になれないんですよ。
もう正直さぼっちゃってます。」
と打ち明けたのです。
そうすると、このTマネージャーに今でも感謝しています。
すぐに帰ってこいと言ってもらったのです。
もう引っ越し代とかも全部持ってあげるから
とにかく環境を変えろと言ってくれたのです。
素晴らしいマネージャーです。
そして、すぐに京都に別れを告げるのですが、
結果、大阪でまた同じ職場に戻って分かりました。
このTマネージャーが幸福度が高い人なのです。
プラスの言葉を毎日かけていることに初めて気づいたのです。
それによって本当に感染します。
やはり、大阪支店自体が幸福度が高い集まりだったことに気づかされるのです。
結果、自分も大阪で楽しく営業をしていたことに気づかせてもらえたのです。
今でもお付き合いがありますが、Tマネージャーです。
後日談でこのことを凄く覚えてくれているのです。
私ですよ。
乾が京都にいって自分のチームとか持つことすごい期待して送り出したと、
京都でまたひとつ成長してきてほしいなと思ってくれていたそうです。
ただひとつだけ懸念点があったらしく、
それがまさにこの京都の支店長のことだったらしいのです。
もちろん私以上にマネージャーとしてうまくいってないことは、
上の立場の人なので、完全に気づいていたわけなのです。
そこだけが懸念点だったと後で教えてくれたのです。
私は当時浮かれていて全く覚えていないのですが、
壮行会の時に私に伝えてくれていたそうです。
おそらくこういうことが京都支店で起きる可能性があるから、
気をつけろよと言ってくれていたらしいのですが、
若さゆえです。
人の忠告など聞いているほど立派でも謙虚でもなかったです。
しっかりとその通りに失敗をしています。
でも、そのおかげで自分でも気づけて成長できたなと実感しています。
ですから、みなさんもできるだけ付き合う人を選んでください。
幸福度が高い人なのか低い人なのか、
これはもう簡単に発言を聞いていたら分かります。
ですから、幸福度が低い人とは付き合わない。
幸福度が高い人と時間を過ごす。
なんだったら、自分から幸福度が高い発言をする。
これをすることで営業がつまらなくなることがありません。
ぜひ意識して人付き合いを見極めてください。
営業がつまらなくなる原因③手を抜く
営業がつまらなくなる原因、
3つ目は「手を抜く」ということです。
これは絶対につまらなくします。
根性論を言いたいわけでは決してありません。
ただ科学的にも、本気でやるから楽しくなるし、
手を抜くからつまらなくなるのです。
そこで、本気でやるか手を抜くかの分岐点は何なのか?なのですが、
それが根本の原因でどうやったらうまくいくんだろうと、
常に考えることなのです。
これ最後に詳しくお話をしたいのですが、
木村拓哉さんの名言に「手を抜く方が疲れる」という言葉があります。
もうさすがキムタクと言いたくなりますが、まさにそうなのです。
仕事でも営業活動でも手を抜いて仕事をしている方が、
時間が長く感じたり、充実感というのは出ないのです。
終わったとき、何だか疲れているのです。
スポーツをしたときの疲れとは全然違う疲れなのです。
また、充実感もさわやか感も感じられないのです。
に対して、やはり仕事も営業も本気で取り組んでいる人は、
やはり毎日が早いし、充実感もあるし、何より楽しいのです。
なぜ人はゴルフにはまるのか?
これはうまくいかないからなのです。
思い通りに打てないから本気で練習し始めるのです。
どうやったらうまくできるのだろう?と思うのです。
そして本気になっていくのです。
本気になるからまた楽しくなるわけです。
これはゴルフだけではなく、
ゲームとかもそうですし、釣りとかもそうなのです。
そうやって人ははまっていくわけなのです。
本気でやるから楽しくなってくるということなのです。
面白いから本気になるのではないのです。
本気でやるから面白くなるということです。
そして、面白くなるから続くのです。
続くから上達するのです。
さらに、上達すると周りからも褒められたり認められるから、
また楽しくなるのです。
そして、これは営業と全く一緒なのです。
まずは本気で取り組むことですが何に?
それは数字です。
自分が立てた目標に対して、
まずは本気で達成しようとすることなのです。
そうすると壁にぶつかります。
そこで、この時です。
覚えておいてください。
『あきらめちゃだめ』
どうやったらできるのかを考えるチャンスです。
そして、こうやったらできるんじゃないかと仮説を立て、
また本気でその改善策に取り組んでください。
そうすると楽しくなります。
続きます。上達します、
周りからも褒められ認められます。
また、営業というものが楽しくなります。
少し有名な方なので知っている方も多いと思いますが、
ある人を紹介させてください。
新津春子さんという方です。
この方は、中国からの帰国子女で17歳で来日します。
日本でビルの清掃業に勤め始めます。
もちろん、やりたい仕事とかではなく、
生きるために仕方なしで始めたそうです。
清掃業は当時男社会で、とにかく疎まれたそうです。
そして、その時にそれが悔しくて、
本気でどうやったら仕事がうまくいくのだろうと考え始めました。
この洗剤とこの洗剤を使えばこの汚れがうまく取れるとか、
こういう風に清掃したら効率が上がるとか、
常にどうやったらできるだろうと考えたそうです。
そうするとみるみる仕事が上達して、ある時上司の勧めで
全国ビルクリーニング技能協会というところが主催している、
清掃の技術を競う大会に参加したそうです。
なんと、優勝するのです。
そしてこの方、羽田空港で働き始めるのです。
そこで、700人の清掃員の責任者になります。
これが皆様もご存じだと思いますが、
羽田空港はこの新津さんの管理のもと
世界で最も清潔な空港に3年連続選ばれるのです。
すごいですよね。もう尊敬しています。
もう1人、有名なおばさんで、
おばさんと言ったらかなり失礼ですね。
橋本真由美さんです。
専業主婦歴18年、娘さんが高校生になったタイミングで、
生活の足しになればということで、
ブックオフでバイトを始めるのです。
時給は600円だったそうです。
この働いている支店が今にもつぶれそうなくらいに売り上げが悪かったのです。
万引きも多かったらしいです。
そこで、それをどうやったら売り上げが伸びるのか?
万引きを減らせるのか?これを真剣に本気で考え始めたそうです。
そこで、本気で働き始めたらめちゃくちゃ楽しくなってきて、
さらに仕事にのめりこんでいったそうです。
そして、この橋本さんは結局どうなったかというと、
なんとブックオフの社長になってしまうのです。
書籍で「お母さん社長が行く!」という本があって、
これは私も好きな本で、読んでかなり面白かったです。
本当に本気で取り組むと楽しくなって、
それが仕事の結果を生むというのが
とても分かりやすく書かれているのです。
オススメです。
もう読んだあとは「このおばちゃんすげえな」と絶対に言います。
偉人クラスの話をされても遠い話に聞こえたかもしれませんが、
やはり根本は一緒なのです。
手を抜くと、やはりつまらない営業になってしまいます。
自分の目標とか、最高記録を狙うとか、
とにかく何でもいいので、本気で取り組むと決意してみてください。
そうした瞬間です。
あなたの心の中のリトル〇〇が立ち上がってくれます。
これは周りの人では不可能です。
あなたしかできないことなのです。
ですから、自分にまずは嘘でもいいです。はったりでもいいです。
本気で取り組むと口で喋って何でもいいのでまずは初めてみてください。
必ずそれがあなたのターニングポイントになります。
ですが、ターニングポイントは振り返らないと分かりません。
ですから目の前のことに本気で取り組んでいきましょう。
楽しい営業人生が待っています。
ぜひ頑張ってくださいね、ということでした。
皆様、聞いていただいていかがだったでしょうか?
もちろん営業という正解は結果です。
結果が出なかったらつまらなくなってしまいますし、
結果が出たら楽しいものですし、嬉しいものです。
ただ、この結果が出る出ないには実は根本的に
こういった違いがあるんですよ、ということでした。
私自身の考えですが、
仕事も営業も人生も楽しい方がいいなと思って毎日を過ごしています。
この記事を読んで1人でも多くの人が楽しくなれば私も嬉しいです。
これからも営業という道です。
戦っているフィールドは違いますが、
これからも一緒に楽しみながら結果を出していきましょう。
私は絶対にあなたを応援します。
また、この乾っていう人、いいこと言うなと思ってくれた方、
ぜひセミナーにもご参加ください。
なぜなら、セミナーはまさにこの結果を出すために、
どうしたらいいのかを更に分かりやすく、
こういった公共の電波ではお伝え出来ないことをお伝えしてます。
ご参加いただいた方は、とにかく売り上げが上がりました〜と喜んでいただいています。
ぜひご参加ください。
私は大阪で待っています。
またWEBでもやっておりますので全国からのご参加お待ちしております。
即決営業公式HP:https://sokketsueigyo.com/
即決営業公式LINE:https://sokketsueigyo.com/line/
以上まとめますと、営業がつまらなくなる原因、
1つ目は「関心の輪に目を向けてしまっている」です。
自分がコントロールできる影響の輪に目を向け時間をかけましょう。
2つ目は「幸福度が低い人は付き合わない」です。
愚痴や文句は感染するので、幸福度が高い人と付き合いましょう。
3つ目は「手を抜く」です。
本気でやるから何でも楽しくなってきます。
まずは本気でやると宣言してリトル〇〇を起こしてやってくださいね!
ということでした。
お客様の「考えます」を攻略し、
あなたの営業力を劇的にアップする
即決営業 体験セミナーにぜひお越しください!
(開催:東京/大阪/WEB)